長い間松戸・鎌ケ谷・船橋市民に親しまれてきた『新京成電鉄』が3月31日でついに消滅してしまいました・・・
日記を書いたスタッフ みぽりん

3月31日(月)の朝、会社に向かう道中
京成津田沼駅で電車を降りると
撮り鉄クン達が何人か、、
「待っていました!」とばかりに電車を撮影していて
帰りには駅を降りると
駅の看板の写真を撮影している人が・・・
『あ~そうだ!今日で新京成線電鉄はなくなっちゃうんだ
』
と、思い出しました。
4月1日からは親会社である『京成電鉄』に吸収合併され
『京成松戸線』として新しく生まれ変わったのです。
イメージカラーも、ピンク⇩から

青⇩へ


子供の頃からずっと、新京成線沿線に住んでいて
通学・通勤で常に利用している私としては
ちょっと寂しい気もします、、、
名前以外は特に何も変わることはありませんが
『京成電鉄松戸線』
なかなかしっくりこない
そう思っているのは私だけじゃないんだろうなぁ。。。
京成津田沼駅で電車を降りると
撮り鉄クン達が何人か、、

「待っていました!」とばかりに電車を撮影していて

帰りには駅を降りると
駅の看板の写真を撮影している人が・・・
『あ~そうだ!今日で新京成線電鉄はなくなっちゃうんだ

と、思い出しました。
4月1日からは親会社である『京成電鉄』に吸収合併され
『京成松戸線』として新しく生まれ変わったのです。
イメージカラーも、ピンク⇩から

青⇩へ


子供の頃からずっと、新京成線沿線に住んでいて
通学・通勤で常に利用している私としては
ちょっと寂しい気もします、、、
名前以外は特に何も変わることはありませんが
『京成電鉄松戸線』
なかなかしっくりこない

そう思っているのは私だけじゃないんだろうなぁ。。。