地主さんから土地活用のご相談があり賃貸戸建て2棟を建築!その収支面と私が行ったことを今回は特別に大公開します!
日記を書いたスタッフ 横田 志朗

建築会社に依頼するのは騙されそうで怖い。。。
という事で、以前からお付き合いのある
農家の地主さんから「土地活用」の相談を受けました!
場所は「さいたま市見沼区中川」
正直言うと手間の割に利益がないお仕事ですが。。
地主さんに喜んでもらえるので
個人的には大好きな仕事
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この写真は10年以上空家になっていた昔の写真

地主さんが倉庫代わりに使用していた古家!土地は82坪
固都税を毎年払いながらも1円の収益も産まない。。
今のまま他人に貸すには、リスクも高く投資効率も悪い。。
売却も考えたが別に今現金は要らない。。
先祖からの土地は可能な限り守りたい。。
月極駐車場やコインパーキングは需要がない。。
↓ ↓ ↓ ↓
つまり賃貸住宅を建築するしかない!!
当初は単身アパート建築も考えましたバス便なので将来が不安
ファミリータイプなら将来も安心ですが木造では音の問題が不安
ハウスメーカーなら音は安心だが建築費が高く投資効率が悪い
などなど融資金額や将来の事を考えに考えた結果・・
賃貸戸建て2棟の建築することに

令和7年5月現在 建築真っ最中です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここで収支面をご紹介
総事業費用・・・約4,270万円(解体や分筆含む)
借入金額・・・4,100万円(金利1%/借入期間30年)
自己資金・・・約170万円
BTCF(税引前キャッシュフロー)・・・約80万円
FCR(総収益率)・・・約5.5%
CCR(自己資本運用率)・・・約46%
BTCFが80万円と大儲けとは言えませんがCCRは46%と驚異的
これなら当社としても安心して建築を勧められます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の建築にあたり当社にて行ったことを紹介
①費用対効果や節税効果などの説明
②複数社への建築見積書依頼
③建築による収支計画書の作成
④同建築会社完成建物の案内
⑤金融機関への資料持ち込み
⑥各種支払いなどのスケジュール管理
⑦賃貸募集ならびに管理の実施
収支計算、建築、金融機関、登記関係、募集、管理まですべてお任せ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
絶対に損はさせませんので
同様の案件は当社にご相談下さい。
という事で、以前からお付き合いのある
農家の地主さんから「土地活用」の相談を受けました!
場所は「さいたま市見沼区中川」
正直言うと手間の割に利益がないお仕事ですが。。
地主さんに喜んでもらえるので
個人的には大好きな仕事
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
この写真は10年以上空家になっていた昔の写真
地主さんが倉庫代わりに使用していた古家!土地は82坪
固都税を毎年払いながらも1円の収益も産まない。。
今のまま他人に貸すには、リスクも高く投資効率も悪い。。
売却も考えたが別に今現金は要らない。。
先祖からの土地は可能な限り守りたい。。
月極駐車場やコインパーキングは需要がない。。
↓ ↓ ↓ ↓
つまり賃貸住宅を建築するしかない!!
当初は単身アパート建築も考えましたバス便なので将来が不安
ファミリータイプなら将来も安心ですが木造では音の問題が不安
ハウスメーカーなら音は安心だが建築費が高く投資効率が悪い
などなど融資金額や将来の事を考えに考えた結果・・
賃貸戸建て2棟の建築することに
令和7年5月現在 建築真っ最中です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここで収支面をご紹介
総事業費用・・・約4,270万円(解体や分筆含む)
借入金額・・・4,100万円(金利1%/借入期間30年)
自己資金・・・約170万円
BTCF(税引前キャッシュフロー)・・・約80万円
FCR(総収益率)・・・約5.5%
CCR(自己資本運用率)・・・約46%
BTCFが80万円と大儲けとは言えませんがCCRは46%と驚異的
これなら当社としても安心して建築を勧められます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今回の建築にあたり当社にて行ったことを紹介
①費用対効果や節税効果などの説明
②複数社への建築見積書依頼
③建築による収支計画書の作成
④同建築会社完成建物の案内
⑤金融機関への資料持ち込み
⑥各種支払いなどのスケジュール管理
⑦賃貸募集ならびに管理の実施
収支計算、建築、金融機関、登記関係、募集、管理まですべてお任せ!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
絶対に損はさせませんので
同様の案件は当社にご相談下さい。