大宮駅から徒歩7分の不動産価格爆上がりエリアにある分譲マンションをご紹介します。一番のポイントは何と言っても立地ですが、その他にもおススメ出来る理由があります♪
今回ご紹介する物件は
「アルカンシエール大宮」
埼玉県で1番のビッグターミナル「大宮駅」から徒歩7分の区分マンション
不動産価格も高止まりと最近言われる事もありますが、大宮駅徒歩圏のマンションは軒並み不動産価格が上がっている状態。この爆上がりはまだまだ続きそうな感じがします。当然ながら日常生活はこれ以上ないレベルの便利さです。
平成3年完成と少~し古めですがご安心を!平成30年に室内大幅リフォーム実施済み
ユニットバスやキッチン、トイレはもちろん床から壁紙まで綺麗にリフォームをしております。しかもリフォーム後においてもとっても丁寧に使用していたので今でも大変綺麗な状態です。
単身用ではありますが、この物件は賃貸投資用に建築された物件ではありません
大宮駅7分圏内の単身用マンションとなると、建築費を抑え、各部屋の床面積を小さくして、投資効率を良く見せる賃貸投資用に建築されたマンションがほとんどです。この物件は一般的な居住用として建築された物件なので安心です。
単身用とは言え延床面積32㎡の1DK。普通の単身用としてはかなり広めです
ここは言葉ではなく間取りを見てください
今どきの完璧な間取りとまでは言いませんが、不便のない間取りです。
現在は空室なので実際に室内をご覧いただくことが可能です
本物件は所有者が実際に居住していた物件でありすでに空室状態です。なのでいつでも室内を見学することが出来ます
住んでも貸しても1,560万円という販売価格は悪くないで価格です
自己居住用として購入するのはもちろん、賃貸投資用として購入されるのもアリです。また、セカンドルームとして購入するにも手頃な価格だと思います。ちなみにこの立地でこの広さの賃貸物件を借りたら毎月の賃料は10万円以上は必要です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここからはAさんとBさんの考え方の違いについて考えます
Aさんのケース
ご実家が栃木や群馬などで、今度お子様が埼玉や都内の大学に通う事になりました。実家から通学できないレベルではないが片道2時間の通学時間。それなら4年だけ賃貸を借りようと契約金・更新料・毎月の賃料10万円×48ケ月分で約550万円の支出となった。しかも卒業後には都内で就職なんてなるとさらに5年間追加。あっという間に1000万円の支出。
Bさんのケース
ご実家が栃木や群馬などで、今度お子様が埼玉や都内の大学に通う事になりました。実家から通学できないレベルではないが片道2時間の通学時間。それならいっそどこに行くにも便利で実家からも行きやすい大宮駅近くでそれなりの広さがあるマンションを購入しようと本物件を1560万円で購入。4年後に卒業や勤務先が遠方になり、このマンションが空室になったので貸すことに決定。管理費の支出も考慮し月7万円の収入で約20年。収入が1600万円を超えた。さらに24年後に500万円で売却する事が出来た。さらに言えばお子様が住んでいた4年間の出費550万円も不要であった事を考えると2650万円の収益。支出は購入価格と諸費用の1650万円。収支としては1000万円のプラスになった
Aさんは550万円のマイナスでしたがBさんは1000万円のプラスになりました!その差は1550万円。どうしてこんなに差が付いたのでしょう。それはAさんとBさんでは「不動産を見る目」と「思い切り」が異なった結果なのです。
※上記はすべて仮定の話です。すべてがその通りになるわけではありません。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さいごに物件概要を記載します
■所在地:さいたま市大宮区宮町4丁目
■交通:JR各線「大宮駅」徒歩7分
■構造:RC造6階建て5階部分
■総戸数: 戸
■完成:平成3年12月完成
■床面積:27.58㎡(内法)
■間取り:1DK
■管理形態:全部委託
■管理費:10,880円/月
■修繕積立金:14,580円/月
■用途地域:商業地域
■全体設備:本下水・都市ガス・EV・AL
詳細は担当者までお気軽にご相談下さい。
今回ご紹介する物件は
「アルカンシエール大宮」
埼玉県で1番のビッグターミナル「大宮駅」から徒歩7分の区分マンション
不動産価格も高止まりと最近言われる事もありますが、大宮駅徒歩圏のマンションは軒並み不動産価格が上がっている状態。この爆上がりはまだまだ続きそうな感じがします。当然ながら日常生活はこれ以上ないレベルの便利さです。
平成3年完成と少~し古めですがご安心を!平成30年に室内大幅リフォーム実施済み
ユニットバスやキッチン、トイレはもちろん床から壁紙まで綺麗にリフォームをしております。しかもリフォーム後においてもとっても丁寧に使用していたので今でも大変綺麗な状態です。
単身用ではありますが、この物件は賃貸投資用に建築された物件ではありません
大宮駅7分圏内の単身用マンションとなると、建築費を抑え、各部屋の床面積を小さくして、投資効率を良く見せる賃貸投資用に建築されたマンションがほとんどです。この物件は一般的な居住用として建築された物件なので安心です。
単身用とは言え延床面積32㎡の1DK。普通の単身用としてはかなり広めです
ここは言葉ではなく間取りを見てください
今どきの完璧な間取りとまでは言いませんが、不便のない間取りです。
現在は空室なので実際に室内をご覧いただくことが可能です
本物件は所有者が実際に居住していた物件でありすでに空室状態です。なのでいつでも室内を見学することが出来ます
住んでも貸しても1,560万円という販売価格は悪くないで価格です
自己居住用として購入するのはもちろん、賃貸投資用として購入されるのもアリです。また、セカンドルームとして購入するにも手頃な価格だと思います。ちなみにこの立地でこの広さの賃貸物件を借りたら毎月の賃料は10万円以上は必要です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここからはAさんとBさんの考え方の違いについて考えます
Aさんのケース
ご実家が栃木や群馬などで、今度お子様が埼玉や都内の大学に通う事になりました。実家から通学できないレベルではないが片道2時間の通学時間。それなら4年だけ賃貸を借りようと契約金・更新料・毎月の賃料10万円×48ケ月分で約550万円の支出となった。しかも卒業後には都内で就職なんてなるとさらに5年間追加。あっという間に1000万円の支出。
Bさんのケース
ご実家が栃木や群馬などで、今度お子様が埼玉や都内の大学に通う事になりました。実家から通学できないレベルではないが片道2時間の通学時間。それならいっそどこに行くにも便利で実家からも行きやすい大宮駅近くでそれなりの広さがあるマンションを購入しようと本物件を1560万円で購入。4年後に卒業や勤務先が遠方になり、このマンションが空室になったので貸すことに決定。管理費の支出も考慮し月7万円の収入で約20年。収入が1600万円を超えた。さらに24年後に500万円で売却する事が出来た。さらに言えばお子様が住んでいた4年間の出費550万円も不要であった事を考えると2650万円の収益。支出は購入価格と諸費用の1650万円。収支としては1000万円のプラスになった
Aさんは550万円のマイナスでしたがBさんは1000万円のプラスになりました!その差は1550万円。どうしてこんなに差が付いたのでしょう。それはAさんとBさんでは「不動産を見る目」と「思い切り」が異なった結果なのです。
※上記はすべて仮定の話です。すべてがその通りになるわけではありません。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さいごに物件概要を記載します
■所在地:さいたま市大宮区宮町4丁目
■交通:JR各線「大宮駅」徒歩7分
■構造:RC造6階建て5階部分
■総戸数: 戸
■完成:平成3年12月完成
■床面積:27.58㎡(内法)
■間取り:1DK
■管理形態:全部委託
■管理費:10,880円/月
■修繕積立金:14,580円/月
■用途地域:商業地域
■全体設備:本下水・都市ガス・EV・AL
詳細は担当者までお気軽にご相談下さい。